金箔貼り体験を検討してみませんか
小さなころからいろんな事に興味を持ち経験をする機会を作ってあげる事は、とても大切な事です。
特に日本独特の伝統的な文化というのは家庭ではなかなか教える事はできないので、旅行などに行った時にやらせてみる事で、新たな興味をひきだす事になります。
かなざわカタニなら金箔貼りの体験をする事が可能です。
現在、日本で生産される金箔のほとんどは金沢で作られていて、金箔を使った工芸品や仏壇により需要が増加しています。
有名なところでは、金閣寺が金箔で敷き詰められていますが、日常生活では、大人はもちろんの事ですが子供も金箔に触れた経験がない場合がほとんどです。
そんな金箔に触れる事が出来る経験はとても貴重です。
こちらのお店は、金沢の観光スポットのひがし茶屋街と近江町市場の中間にあり、古民家を改装した専用の部屋で行います。
うちの子に出来るだろうかと心配する親の方もいますが、専属のスタッフが丁寧に教えてくれて、最後まで助けてくれるので物つくりが苦手な子でも安心です。
作業は想像以上に簡単で、銘々皿やお弁当箱などアイテムと絵柄の型抜きシールを選んで自分で金箔を貼るだけで、作業時間は全て終了するまで60分くらいです。
1万分の1ミリという薄さの金箔を自分の手で触るなんて経験はなかなか出来るものではないし、破れないように鼻息で飛んでしまわないように気をつけながら貼る事により、素晴らしい作品が出来る事を体験できます。
ぜひ金沢で金箔貼り体験を検討する事をおすすめします。